
李白酒造有限会社
りはくしゅぞう
1882年に創業。元首相・若槻礼次郎氏により唐代の詩人李白に因み「李白」と命銘されました。食中酒としてバランスよく、食事をおいしくさせる酒質を目指し、どのグレードの酒にも酒造好適米を使用するなど、原料にこだわった酒造りをしています。

李白純米吟醸 WANDERING POET(ワンダリング ポエット)
ほど良い旨みと香りで食中酒として、世界各国で愛されています。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | +3 |

李白大吟醸月下獨酌
ふくよかな香りと力強い味わいを合わせもつお酒。食前、食中に。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 38% |
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | +4 |

蔵見学
〈不可〉
李白酒造併設の試飲コーナーにて無料試飲が出来ます。
蔵開き、新酒祭など蔵の恒例催事
4月上旬の土曜
蔵開き
李白酒造の酒蔵公開日、町内のお店が集まる石橋町お花見市も同時開催。蔵開き限定酒やおいしいおつまみ、蔵見学など盛りだくさんです。
10月 中頃
粋に呑まnight!
カラコロ工房に松江の3蔵が集結!お酒やつまみと音楽を楽しめる人気のイベントです。
11月 第2土曜日
李白ほろ酔い寄席
三遊亭鳳楽師匠をお迎えし催す落語とお酒を楽しむ会です。